豊橋駅

駅について

所在地 愛知県豊橋市花田町字西宿
所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海)
名古屋鉄道(名鉄)
駅構造/ホーム 地上駅/2面3線(新幹線)・5面8線(在来線・名鉄線)
乗車人員(降車客を含まない) 28,783人/日(2019年・JR東海)
17,626人/日(2019年・名古屋鉄道)
開業 1888年(明治21年)9月1日
乗り入れ路線 4路線{東海道新幹線・東海道本線(熱海~豊橋豊橋~米原)・飯田線名古屋本線}
有人駅であるか
JR全線きっぷうりば
(みどりの窓口)が
存在しているか

豊橋駅東口

クイックアクセスガイド

駅の概要

乗り場について

停車種別

駅の歴史

駅周辺の概況

当駅で見ることができる車両(定期列車のみ)

当駅付近に停車するバス路線

次の駅


駅の概要

豊橋駅(とよはしえき)は、愛知県豊橋市花田町字西宿にある、東海旅客鉄道(JR東海)・名古屋鉄道(名鉄)の駅となっています。

愛知県東部、東三河地区の中心都市・豊橋市に位置し、その中心市街地に立地する駅です。隣接する駅も含めて多数の鉄道路線が伸び、加えて路面電車・路線バスなどの公共交通機関も集中しており、「東三河の交通拠点」として位置づけられています。

豊橋駅はJR東海・JR貨物・名鉄の3社が運営しています。乗り入れる路線は、JR線は東海道新幹線、東海道本線(駅番号:CA42)、豊橋駅を起点に辰野駅(長野県)までを結ぶ飯田線(駅番号:CD00)、名鉄は豊橋駅を起点に名鉄岐阜駅(岐阜県)に至る名古屋本線(駅番号:NH01)、計4路線となっています。また、隣接する新豊橋駅からは三河田原駅までを結ぶ豊橋鉄道渥美線、駅前停留場からは路面電車の豊橋鉄道東田本線の2路線がそれぞれ伸びています。

このうち愛知県の中心・名古屋市へは、JR東海道新幹線・東海道本線と名鉄名古屋本線の3路線が通じています。この区間ではJR東海・名鉄の両社から各種特別企画乗車券が発売されており、激しいシェア争いが展開されています。ただし豊橋駅は両社の「共同使用駅」であり、構内を共有しています。なお、2005年から誤乗を防ぐためか、名鉄線用の発車標は、通常省略される「名鉄岐阜」「名鉄一宮」「名鉄名古屋」の名鉄を省略せずに表示しています。

貨物営業を担当するJR貨物は東海道本線と飯田線において第2種鉄道事業者として貨物列車を運転していますが、豊橋駅に停車する貨物列車は存在していません。ただし、コンテナ取扱駅としての機能は豊橋オフレールステーションとして残存しています。

駅の開業は1888年(明治21年)。当初からの東海道本線に加え1897年(明治30年)に飯田線、1927年(昭和2年)に名鉄線が乗り入れ、1964年(昭和39年)に東海道新幹線が開通して現在の路線網ができあがりました。JRと名鉄の2社が運営する現在の体制になったのは1987年(昭和62年)の国鉄分割民営化によるものとなっています。同年3月15日まで国鉄二俣線の一部列車が東海道本線経由で直通運転していましたが、開始時期は不明となっています。


乗り場について(番線表記)

新幹線

11・12:静岡・東京方面(上り)

13:名古屋・新大阪方面(下り)

在来線・名鉄線

1・2:飯田線豊川・飯田方面(下り)

3:名古屋本線東岡崎・名鉄名古屋方面(下り)

4:東海道本線岡崎・名古屋方面(下り、一部飯田線列車の利用あり)

5・6:主に東海道本線名古屋・大垣方面(下り、上りの豊橋駅を跨いで運転する列車が利用)

7・8:主に東海道本線浜松・静岡方面(上り、下りの豊橋駅を跨いで運転する列車が利用)


停車種別(新幹線)

こだまひかりのぞみ
|

停車種別(在来線)

東海道本線

普通区間快速快速新快速特別快速ホームライナー特急
-|

飯田線

普通快速特急

※記号の凡例 ○:停車、△:一部停車、|:通過、-:設定なし


停車種別(名鉄線)

普通準急急行快速急行特急快速特急ミュースカイ
----

※記号の凡例 ○:停車、-:設定なし


駅の歴史

1888年9月1日鉄道院{のちの鉄道省→日本国有鉄道(国鉄)}による浜松~大府間の官設鉄道線開通により、その途中駅として開業。
1895年4月1日線路名称制定。東海道線(1909年に東海道本線に改称)の所属となる。
1897年7月15日豊川鉄道が豊川駅まで開通、同鉄道の豊橋駅開設。
1899年12月11日豊川鉄道の豊橋駅を吉田駅に改称。
1916年7月10日駅舎を改築、新駅舎の使用を開始。
1925年7月14日駅前に、豊橋電気軌道(現在の豊橋鉄道東田本線)の駅前停留場が開業。
1927年5月27日駅舎を改築。
1927年6月1日吉田駅に、愛知電気鉄道豊橋線が乗り入れ。
1927年10月1日駅南南東に、渥美電鉄(現在の豊橋鉄道渥美線)の新豊橋駅が開業。
1929年4月21日西口を開設。
1935年8月1日愛知電気鉄道が合併で名古屋鉄道(名鉄)となる。
1936年12月1日二俣西線新所原~三ヶ日間開業(豊橋駅乗り入れ開始時期は不明)。
1943年8月1日豊川鉄道が国有化され飯田線となる。あわせて吉田駅を豊橋駅に統合し、豊橋駅は国鉄と名鉄の共同使用駅となる。
1945年6月20日空襲により駅が全焼。
1946年2月1日西口の営業を再開。
1948年5月16日名鉄豊橋線を名古屋本線に改称。
1950年3月14日「民衆駅」の新駅舎が竣工。3月30日に国鉄総裁加賀山之雄臨席で竣工式を挙行し、4月1日に開業。
1953年7月21日東海道本線の浜松駅から名古屋駅まで電化。この日から特急「はと」が豊橋駅に停車を開始。
1964年10月1日東海道新幹線が開業。乗換駅となる。
1970年7月1日新駅舎「豊橋ステーションビル」が営業を開始。
1986年11月1日荷物の取り扱いが廃止となる。
1987年3月15日国鉄二俣線の廃止に伴い9・10番線ホームが廃止される。
1987年4月1日国鉄分割民営化により国鉄の駅は東海旅客鉄道(JR東海)・日本貨物鉄道(JR貨物)が継承。
1996年9月16日橋上駅舎・東西自由通路の使用を開始。
1997年3月9日駅ビルの商業施設「カルミア」が開業。
1997年6月11日駅ビルのホテル「ホテルアソシア豊橋」が開業。
1998年2月18日新幹線改札口に自動改札機を導入。
1998年2月19日駅前停留場が東口駅前広場のペデストリアンデッキ下(現在地)に設置。
1998年3月ペデストリアンデッキ、豊橋駅東口サークルプラザ新設等の東口駅前広場の整備が完成。
1998年10月3日JR貨物、豊橋駅を「自動車代行駅」に指定。コンテナ貨物列車の設定を廃止。
2003年10月1日新幹線ダイヤ改正で「ひかり」停車本数が増加(1日上下6本から16本へ)。
2005年6月25日名鉄で交通プリペイドカード「トランパス」の利用が可能となる(2012年2月29日をもってサービス終了)。
2006年11月25日JR東海でICカード「TOICA」の利用が可能となる。
2008年3月11日南北自由通路を新設。
2011年2月11日名鉄でICカード「manaca」の利用が可能となる。
2012年4月21日TOICAとmanacaの相互利用が開始。飯田線・名鉄線ホーム(1・2・3番線)にはJR←→名鉄の乗り換え用簡易改札機が設置された。
2015年8月7日在来線改札内の「駅ナカ」化による第1号店として「ベルマート豊橋店」が開業。10月には「成城石井」や「ミニプラ」など4店舗が、12月には「PRONTO」などが入る「フードテラス」が開業した。
2017年8月在来線有人改札をガラス張りのウォークインタイプに改装。
2017年10月5日飯田線用の整理券精算機(整理券読み取り機能付き運賃箱)を設置。
2022年9月28日ジェイアール東海ツアーズ豊橋支店が閉店。

駅周辺の概況

東口側はオフィスビル、商業施設、マンションが連なっています。西口側も近辺ではオフィスビル、商業施設、マンションが連なっていますが、駅から離れたところでは一戸建て住宅が目立つようになっています。

豊橋駅周辺図

駅周辺の主な施設(地図の赤円と青円と緑円が重なる範囲内)

・豊橋商工会議所

・豊橋文化ホール

・穂の国とよはし芸術劇場PLAT

・開発ビル(豊橋市駅前窓口センター、東三河広域連合旅券センター豊橋窓口)

新豊橋駅(豊鉄)

駅前停留場~札木停留場(豊鉄)

・こども未来館「ここにこ」

・豊橋鉄道本社

・精文館書店本店

・サーラコーポレーション本社

駅周辺の交番数(地図の赤円の範囲内):1

駅周辺の郵便局数(地図の赤円の範囲内):5


当駅で見ることができる車両(定期列車のみ)

新幹線車両

N700系

N700S系

特急・急行列車用車両(JR東海)

285系

373系

普通・快速列車用車両(JR東海)

211系

213系

311系

313系

315系

特急形車両(名鉄)

1000-1200系・1800系

2200系

通勤形車両(名鉄)

3500系

3700系

3100系

3300系・3150系

5000系

9500系・9100系


当駅付近に停車するバス路線

一般路線・コミュニティバス

豊鉄バス:豊橋駅前(大多数)、西駅前(牟呂循環線/神野ふ頭線)

豊橋市かわきたバス「スマイル号」:豊橋駅前(下地・津田線/大村線)

豊橋市コミュニティバス「しおかぜバス」:西駅前(西駅前~荒木西~清須~前芝~梅藪)

高速バス

豊橋駅前:豊鉄バス、関東バス

豊橋駅東口:WILLER EXPRESS、ジャムジャムエクスプレス


次の駅

新幹線

豊 橋
とよはし
Toyohashi
  
はままつ
Hamamatsu
みかわあんじょう
Mikawa-Anjo

在来線・名鉄線

とよはし
豊 橋
Toyohashi
ふたがわ
Futagawa
(愛知県豊橋市) にしこざかい
Nishi-kozakai

 ふなまち
 Funamachi

  い な
   Ina

(c)ニコニコ大百科のものを改変した上で、利用しています。