伊勢若松駅
所在地 | 三重県鈴鹿市若松西四丁目17-8 |
---|---|
所属事業者 | 近畿日本鉄道(近鉄) |
駅構造/ホーム | 地上駅/2面4線 |
乗車人員(降車客を含まない) | 1,135人/日(2019年) |
開業 | 1917年(大正6年)12月22日 |
乗り入れ路線 | 2路線(名古屋線・鈴鹿線) |
有人駅であるか | ○ |
クイックアクセスガイド
普通 | 準急 | 急行 | 特急乙 | 特急甲 | しまかぜ |
○ | - | ○ | | | | | | |
※記号の凡例 ○:停車、|:通過、-:設定なし
1917年12月22日 | 伊勢鉄道(現在の近鉄名古屋線)楠~千代崎間開通時に開業。 |
---|---|
1925年12月20日 | 伊勢鉄道神戸支線(現在の近鉄鈴鹿線)当駅~伊勢神戸(現在の鈴鹿市駅)間開業。 |
1926年9月12日 | 伊勢鉄道が伊勢電気鉄道に社名を変更。 |
1936年9月15日 | 参宮急行電鉄が伊勢電気鉄道を合併し、同社の名古屋伊勢本線と神戸線の駅となる。 |
1941年3月15日 | 大阪電気軌道が参宮急行電鉄を合併し、関西急行鉄道の駅となる。 |
1944年6月1日 | 関西急行鉄道と南海鉄道が合併し、近畿日本鉄道が成立。 |
1963年4月8日 | 神戸線が鈴鹿線に改称される。 |
1967年12月 | 跨線橋を設置。 |
2007年4月1日 | ICカード「PiTaPa」の利用が可能となり、同時に「ICOCA」とも相互利用を開始する。 |
2017年3月15日 | エレベーターとエレベーター用の跨線橋が使用を開始し、記念入場券が販売された。 |
駅の周辺は県道沿いに古くからの住宅地が構成されており、離れたところは田んぼになっています。
駅周辺の主な施設(地図の赤円の範囲内)
・深田神社
・西運寺
駅周辺の交番数(地図の赤円の範囲内):1
駅周辺の郵便局数(地図の赤円の範囲内):1
特急車両
12400系
12410系
50000系
一般車両
1220系
1420系
1422系
1810系
5800系
なし
伊勢若松 いせわかまつ | |||
Ise-Wakamatsu | |||
千代崎 Chiyozaki |
箕田 Mida | ||
柳 Yanagi |
|
(c)ニコニコ大百科のものを改変した上で、利用しています。