近鉄富田駅

駅について

所在地 三重県四日市市富田一丁目26-19
所属事業者 近畿日本鉄道(近鉄)
三岐鉄道
駅構造/ホーム 地上駅/2面3線
乗車人員(降車客を含まない) 9,722人/日(2019年・近畿日本鉄道)
3,549人/日(2019年・三岐鉄道)
開業 1929年(昭和4年)1月30日
乗り入れ路線 2路線(名古屋線・三岐線)
有人駅であるか

近鉄富田駅東口駅舎

クイックアクセスガイド

駅の概要

乗り場について

発車メロディについて

停車種別

駅の歴史

駅周辺の概況

当駅で見ることができる車両(定期列車のみ)

当駅付近に停車するバス路線

次の駅


駅の概要

近鉄富田駅(きんてつとみだえき)は、三重県四日市市富田一丁目にある近畿日本鉄道と三岐鉄道の駅です(近鉄の駅番号はE17)。


乗り場について(のりば表記)

1:名古屋線四日市・鳥羽・賢島・大阪・神戸方面(下り)

2:名古屋線桑名・名古屋方面(上り)

3:三岐線保々・大安・西藤原方面(下り)


発車メロディについて

3:不明(フリー素材曲)


停車種別

普通準急急行特急乙特急甲しまかぜ
|||

※記号の凡例 ○:停車、|:通過


駅の歴史

1929年1月30日伊勢電気鉄道西富田駅として、四日市~桑名間開通時に開業。
1936年9月15日参宮急行電鉄が伊勢電気鉄道を合併し、同社の名古屋伊勢本線の駅となる。
1941年3月15日 大阪電気軌道が参宮急行電鉄を合併し、関西急行鉄道の駅となる。駅名を関急富田駅に改称。
1944年6月1日関西急行鉄道と南海鉄道が合併し、近畿日本鉄道が成立。駅名を近畿日本富田駅に改称。
1965年7月1日三岐鉄道が三岐線三岐朝明(現在の三岐朝明信号場)~富田間に近畿日本富田駅と同一駅扱いとなる富田西口駅を新設。
1970年3月1日駅名を近鉄富田駅に改称。
1970年6月25日三岐鉄道が三岐線三岐朝明駅から分岐し近鉄富田駅に乗り入れる近鉄連絡線を開業。
1985年3月14日富田西口駅を廃止し、富田駅発着の旅客列車が廃止されたことに伴い、三岐線の全旅客列車が当駅発着に変更される。
2007年4月1日ICカード「PiTaPa」の利用が可能となり、同時に「ICOCA」とも相互利用を開始する。
2007年9月24日名古屋方面ホームの駅売店が閉店となる。
2008年11月29日西口新駅舎の供用が開始される。
2009年4月6日西口駅前広場の整備が完了される。

駅周辺の概況

近鉄富田駅周辺図

駅周辺の主な施設(地図の赤円と青円が重なる範囲内)

・四日市市消防本部 北消防署

・北勢国道事務所

・四日市市富田地区市民センター

富田駅

・鳥出神社

・三重県立四日市高校

・三岐鉄道本社

駅周辺の主な施設(地図の赤円の範囲内)

・三重県立北星高校

駅周辺の郵便局数(地図の赤円の範囲内):3


当駅で見ることができる車両(定期列車のみ)

特急車両(近鉄)

12400系

12410系

12600系

22000系

22600系

30000系

21000系

21020系

23000系

50000系

80000系

一般車両(近鉄)

1000系

1010系

1200系・1201系

1220系

1230系

1400系

1420系

1422系

1430系

1810系

2000系

2050系

2410系

2430系

2610系

2800系

5200系

5800系

9000系

三岐鉄道

801系・851系

101系

701系


当駅付近に停車するバス路線

一般路線・コミュニティバス

三岐鉄道(三岐バス):四日市大学線/川越高校線(近鉄富田駅前)

四日市市自主運行バス:山城富洲原線(近鉄富田駅前)


次の駅

近鉄富田
きんてつとみだ
左矢印Kintetsu-Tomida
霞ヶ浦
Kasumigaura
川越富洲原
Kawagoe-Tomisuhara

大矢知
Oyachi

(c)ニコニコ大百科のものを改変した上で、利用しています。