国府駅
所在地 | 愛知県豊川市久保町葉善寺35 |
---|---|
所属事業者 | 名古屋鉄道(名鉄) |
駅構造/ホーム | 地上駅(橋上駅舎)/3面6線 |
乗降人員 | 7,795人/日(2020年) |
開業 | 1926年(大正15年)4月1日 |
乗り入れ路線 | 2路線(名古屋本線・豊川線) |
有人駅であるか | ○ |
クイックアクセスガイド
国府駅(こうえき)は、愛知県豊川市久保町葉善寺にある、名古屋鉄道(名鉄)の駅となっています。
豊川市西部の主要駅であり、名古屋本線と豊川線との乗換駅でもあります。
豊川市の中心駅であるJR豊川駅・名鉄豊川稲荷駅より列車本数が多く、利用者も豊川駅・豊川稲荷駅より多くなっています。名古屋方面から到着する終電も豊橋駅より1時間ほど遅く、道路事情も良いため、遠方からパークアンドライドによる利用者も多くなっています。駅に隣接する形で名鉄協商の駐車場が併設されているほか、駅周辺には有料駐車場が数多くあります。
年始には豊川稲荷への初詣客で賑わいます。その際、当駅では臨時でホームに係員を配置し、乗客を誘導することなどをしています。更に、豊川線の路線管理(交換駅・信号場での信号操作や、本線との連絡など)もほとんどが当駅で担当しているため、通常2人で担当している運転室(路線管理や放送等を行う場所)も、豊川線専用の係員を設け、対応しています。
当駅で購入はできませんが(豊橋駅、金山駅、名鉄名古屋駅で発売)「なごや特割2平日」(2枚組み1780円)「なごや特割2土休日」(2枚組み1560円)が利用できます。なお名鉄名古屋駅までの大人1人の運賃は1010円であり、なごや特割2平日とは1枚あたり120円、なごや特割2土休日とは1枚あたり230円の差があります。
1・2:名古屋本線東岡崎・名鉄名古屋方面(下り)
3:名古屋本線豊橋方面(上り)
4:名古屋本線豊橋方面・豊川線豊川稲荷方面(上下、名古屋本線東岡崎・名鉄名古屋方面の利用もあり)
5:名古屋本線東岡崎・名鉄名古屋方面・豊川線豊川稲荷方面(下り)
6:豊川線豊川稲荷方面(下り)
普通 | 準急 | 急行 | 快速急行 | 特急 | 快速特急 | ミュースカイ |
○ | ○ | ○ | - | ○ | △ | - |
※記号の凡例 ○:停車、△:特別停車、-:設定なし
1926年4月1日 | 愛知電気鉄道により開業。 |
---|---|
1935年8月1日 | 名岐鉄道への合併により名古屋鉄道が発足したため、同社の駅となる。 |
1945年2月18日 | 豊川市内線(現在の豊川線)が開業。 |
1987年12月23日 | 橋上駅舎化し、5・6番線ホームを4両編成対応から6両編成対応に延伸。 |
2000年3月21日 | 本線特急が毎時2本特別停車するようになる(この特急は新安城駅にも特別停車した)。 |
2005年1月29日 | ダイヤ改正により、特急停車駅に昇格(これまで通過していた方の特急は快速特急に昇格した)。 |
2005年3月15日 | トランパスを導入。 |
2008年3月 | ホーム連絡エレベーターと多目的トイレ、自動放送の供用を開始。 |
2009年3月 | 西口と東口にそれぞれエレベーターを新設し、バリアフリー化工事が完了。 |
2011年2月11日 | ICカード「manaca」の利用が可能となる。 |
2012年2月29日 | トランパスの使用を終了。 |
駅の周辺は東西とも一戸建て住宅が立ち並んでおり、国道1号線沿いには商業施設が連なっています。
駅周辺の主な施設(地図の赤円の範囲内)
・豊川市消防署 西分署
・愛知県立国府高校
・西明寺
駅周辺の交番数(地図の赤円の範囲内):1
駅周辺の郵便局数(地図の赤円の範囲内):2
特急形車両
通勤形車両
一般路線・コミュニティバス
豊川市コミュニティバス:ゆうあいの里八幡線/音羽線/御津線/御油地区地域路線(国府駅西口)
国府 こ う KO |
||
小田渕 ODABUCHI |
御油 GOYU |
|
八幡 YAWATA |
(c)ニコニコ大百科のものを改変した上で、利用しています。