静岡駅

駅について

所在地 静岡県静岡市葵区黒金町50
所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海)
駅構造/ホーム 高架駅/2面2線(新幹線)・2面4線(在来線)
乗車人員(降車客を含まない) 39,511人/日(2020年)
開業 1889年(明治22年)2月1日
乗り入れ路線 2路線(東海道新幹線東海道本線)
有人駅であるか ○(新幹線:直営駅/在来線:直営駅)
JR全線きっぷうりば
(みどりの窓口)が存在しているか

静岡駅南口

クイックアクセスガイド

駅の概要

乗り場について

停車種別

駅の歴史

駅周辺の概況

当駅で見ることができる車両(定期列車のみ)

当駅付近に停車するバス路線

次の駅


駅の概要

静岡駅(しずおかえき)は、静岡県静岡市葵区黒金町50にある、東海旅客鉄道(JR東海)の駅です。駅番号はCA17。

静岡市及び静岡県最大の中心駅で、新幹線・在来線間の乗換駅としても機能しています。静岡市葵区と駿河区の両区の代表駅扱いともなっています。

新幹線は、「こだま」の全列車が毎時2本と、東京駅~岡山駅間(一部、東京駅~名古屋駅・新大阪駅・広島駅間)の「ひかり」が毎時1本停車しています。東京方面への通勤通学者を配慮し、7時台の上り列車は「こだま」3本・「ひかり」2本の計5本が、8時台は「こだま」「ひかり」が共に2本ずつで計4本出発しています。一部の「ひかり」は上下とも当駅で「のぞみ」の通過待ちをしています。

在来線は、寝台特急サンライズ瀬戸・サンライズ出雲を含んだ全旅客列車が停車します。日中は上下共に1時間に6本(おおよそ8~10分間隔)と、静岡県内では特に発着本数の多い駅となっています。当駅から名古屋方面岐阜駅まで運転する長距離普通列車が早朝に1本、豊橋駅まで運転される列車が9本設定されています。そのほか、身延線に直通する特急「(ワイドビュー)ふじかわ」が、1日7往復、行楽期には1日8往復設定されています。また、御殿場線から乗り入れる普通列車が朝に1本設定されています。当駅で長時間停車する普通列車もあり、停車中に別の列車に接続を取って先行させる、あるいは後続列車の到着待ちをしてから発車する等の運用が見られます。また、2024年3月16日ダイヤ改正時点で、普通列車が同方向の普通列車に追い抜かれる事例が17時台に存在しています。

かつては、臨時列車の「さわやかウォーキングごてんば号」が当駅始発で運転されており、多客時には臨時快速「ムーンライトながら」(東京・大垣方面)が停車していました。2004年10月15日以前は、当駅から東京行きのグリーン車付き普通列車(113系11両編成或いは211系10両編成)が発着していました。


乗り場について(番線表記)

新幹線

5:新横浜・東京方面(上り)

6:名古屋・新大阪方面(下り)

在来線

1・2:沼津・熱海方面(上り)

3・4:浜松・豊橋方面(下り)


停車種別(新幹線)

こだまひかりのぞみ
|

停車種別(在来線)

普通区間快速快速新快速特別快速ホームライナー特急
---

※記号の凡例 ○:停車、▽:一部通過、|:通過、-:設定なし


駅の歴史

1889年2月1日官設鉄道の駅として、東海道線国府津~静岡間の開通時に開業。一般駅。
1889年4月16日官設鉄道が当駅から浜松駅まで延伸し、豊橋方面への既存線と直結。途中駅となる。
1895年4月1日線路名称制定。東海道線(1909年に東海道本線に改称)の所属となる。
1907年10月2代目の駅舎に改築。
1935年10月10日3代目の駅舎に改築。
1964年10月1日東海道新幹線の静岡駅が開業。
1967年10月1日東静岡駅(貨物・現在の静岡貨物駅)に貨物取り扱い業務の一部を移管。
1973年6月1日貨物の取り扱いを全廃。
1979年10月12日東海道本線の駅部高架化が完成(当駅から400m西方の地点から安部川左岸までは高架化されていた)。
1980年8月16日静岡駅前地下街爆発事故が発生。
1981年10月8日静岡駅ビル「パルシェ」が開業。
1986年11月1日荷物の取り扱いを廃止。
1987年4月1日国鉄分割民営化により東海旅客鉄道(JR東海)が承継。
1992年12月12日在来線改札口に自動改札機を導入。
1997年6月11日新幹線改札口に自動改札機を導入(新幹線では全国初)。
2006年10月26日東海道新幹線下り通過線上で東海旅客鉄道社員が通過中の東京発広島行「のぞみ61号」に飛び込み自殺する事故が発生。上下合わせて38本が運休し、11万人の乗客に影響が出た。
2008年3月1日在来線でICカード「TOICA」の利用が可能となる。
2009年3月19日北口前に徳川家康が在静していた少年期(幼名「竹千代」の頃)と壮年期の2体の銅像を建立。
2012年3月17日当駅発着で東京駅へ直通する普通列車が前日の列車を最後に廃止。

駅周辺の概況

北口側は静岡市の中心市街地で、県庁や市役所・区役所などの官公庁が至近の距離にある上、商店街や地下街・飲食店街に隣接し百貨店やファッション・ビルなどの商業施設が集積しています。駅コンコースを出るとすぐに国道1号が面しているため、市街地へ向かうための地下道が設置されています。また、2009年3月に徳川家康の立像と竹千代の立像が設置され、2011年頃より、さくらももこがイラストを手掛けた静岡市のPRキャンペーン「静岡市はいいねぇ。」の横断幕を掲出しています。

一方の南口側は北口側と違い、住宅地が駅近辺にも密集しています。ビルが駅前広場のすぐそばにも密集しているため、整備事業が北口側よりも大幅に立ち遅れていましたが、現在は一通りの整備事業が用意されています。しかし、ロータリーに集まる一般車両などで日中は交通密度が高くなっています。また、ロータリーにはピエール・オーギュスト・ルノワールの彫刻作品が2点展示されています。

静岡駅周辺図

駅周辺の主な施設(地図の赤円の範囲内)

・静岡県庁

・静岡市役所

・葵区役所

・静岡市消防局葵消防署

・静岡市消防局駿河消防署稲川出張所

・静岡県警察本部

・静岡県警察静岡中央警察署

・関東森林管理局静岡森林管理署

・静岡公共職業安定所(静岡新卒応援ハローワーク)

・静岡県中部県民生活センター(水の森ビル2F)

新静岡駅(静鉄)

日吉町駅(静鉄)

・東海旅客鉄道(JR東海)静岡支社

・静岡伊勢丹

・静岡東急スクエア(静岡伝馬町プラザビル)

・静岡銀行本店

・NHK静岡放送局

・静岡朝日テレビ

・駿河屋静岡本店

・サウスポット静岡(ホテルセンチュリー静岡、静岡ホビースクエア、日本年金機構静岡社会保険事務局)

・私立静岡大成高校

・私立静岡女子高校

・静岡市美術館

・静岡音楽館AOI

・駿府城公園(駿府城址)

・エスパティオ(静岡科学館る・く・る)

・宝台院

駅周辺の交番数(地図の赤円の範囲内):3

駅周辺の郵便局数(地図の赤円の範囲内):4


当駅で見ることができる車両(定期列車のみ)

新幹線車両

N700系

N700S系

特急・急行列車用車両

285系

373系

普通・快速列車用車両

211系

313系

315系


当駅付近に停車するバス路線

一般路線・コミュニティバス

しずてつジャストライン:静岡駅前(大多数)、静岡駅南口(みなみ線/石田街道線)

高速バス

静岡駅前:ジェイアール東海バス、ジェイアールバス関東、ジェイアールバステック、西日本ジェイアールバス、しずてつジャストライン、京王バス、山梨交通、富士急静岡バス


次の駅

新幹線

静 岡
しずおか
Shizuoka
  
しんふじ
Shin-Fuji
かけがわ
Kakegawa

在来線

しずおか
静 岡
Shizuoka
ひがししずおか
Higashi-shizuoka
(静岡市葵区) あべかわ
Abekawa

(c)ニコニコ大百科のものを改変した上で、利用しています。