新富士駅
所在地 | 静岡県富士市川成島640 |
---|---|
所属事業者 | 東海旅客鉄道(JR東海) |
駅構造/ホーム | 高架駅/2面2線 |
乗車人員(降車客を含まない) | 4,662人/日(2019年) |
開業 | 1988年(昭和63年)3月13日 |
乗り入れ路線 | 1路線(東海道新幹線) |
有人駅であるか | ○ |
JR全線きっぷうりば (みどりの窓口)が 存在しているか |
○ |
クイックアクセスガイド
新富士駅(しんふじえき)は静岡県富士市川成島640にある、東海旅客鉄道(JR東海)の駅となっています。富士山の南正面に位置しており、駅から富士山の全景を見ることが出来るようになっています
1988年に地元の請願により設置された請願駅となっています。総事業費は132億8652万円であり、富士市が半額程度捻出し、他は静岡県の補助金や周辺自治体の負担金により賄われました。
開業当初から、各駅停車の「こだま」のみが停車しています。
新幹線単独駅で、東海道新幹線の駅では唯一、他の鉄道路線と接続していません(JR在来線と接続していない東海道新幹線の駅は、他に岐阜羽島駅があるが、こちらは名古屋鉄道羽島線の新羽島駅が隣接していて接続出来るようになっている)。近隣の在来線の駅は東海道本線・身延線の富士駅で、北へ約2km離れています。同駅(北口または南口)との間で、路線バスが運行されています(所要時間約10分、日中1時間に2本)。
開業当時は、同駅から当駅の付近まで伸びている大昭和製紙(当時、現・日本製紙)への専用線や旭化成貨物引き込み線跡地を利用して、身延線を当駅まで延伸する計画がありましたが、実現には至っていません。また、富士市では専用線とDMV(デュアル・モード・ビークル)を使う形で、当駅~富士間および岳南電車岳南線と当駅間との接続を検討し、2007年1月には富士市制40周年を記念してデモンストレーション走行が行われました。2014年9月10日に開発元のJR北海道が安全対策と北海道新幹線に経営資源を集中させる事を理由に、DMV導入断念を発表したことを受けて、富士市は2015年12月7日までに、導入を一時断念する方針を固めました(その後、阿佐海岸鉄道が2021年12月25日にDMVの運行を開始した)。
1:東京方面(上り)
2:新大阪方面(下り)
こだま | ひかり | のぞみ |
○ | | | | |
※記号の凡例 ○:停車、△:一部停車、▽:一部通過、|:通過、-:設定なし
1988年3月13日 | 開業(当初の管轄は静岡支社)。 |
---|---|
1998年12月12日 | 自動改札機を導入。 |
2008年4月1日 | 管轄を新幹線鉄道事業本部に変更。 |
2017年2月23日 | 北口を富士山口に改称。 |
2018年11月21日 | ジェイアール東海静岡開発により、ASTY新富士が開業。 |
富士山口側は工場が多く立地しており、商業施設や住宅地もあります。一方の南口側は国道1号線沿いを中心に商業施設が立地しており、それ以外のところでは住宅地が広がっています。
駅周辺の主な施設(地図の赤円の範囲内)
・富士市産業交流展示場(ふじさんメッセ)
・日本製紙富士工場
・東芝キャリア富士事業所
駅周辺の交番数(地図の赤円の範囲内):1
駅周辺の郵便局数(地図の赤円の範囲内):3
新幹線車両
一般路線・コミュニティバス
富士急静岡バス:富士駅南口/イオンタウン富士南/吉原中央駅/富士桜自然墓地公園/湖山リハビリテーション病院/大石寺/富士山駅/富士山富士宮口五合目(新富士駅)
富士急バス:S04~S07系統(新富士駅)
富士市コミュニティバス:「ぐるっとふじ(富士駅・吉原中央駅循環)」/「しおかぜ(富士駅・田子浦地区)」/「みなバス(富士南地区・富士駅)」/「モーニングシャトル(富士駅)」(新富士駅)
高速バス
新富士駅:富士急静岡バス、富士急バス、京成バス、富士急モビリティ、近鉄バス
新富士 しんふじ Shin-Fuji |
||
みしま Mishima |
しずおか Shizuoka |
(c)ニコニコ大百科のものを改変した上で、利用しています。