新城駅

駅について

所在地 愛知県新城市宮ノ西30
所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海)
駅構造/ホーム 地上駅/2面3線
乗車人員(降車客を含まない) 667人/日(2019年・JR東海)
開業 1898年(明治31年)4月25日
乗り入れ路線 1路線(飯田線)
有人駅であるか ○(業務委託駅・夜間無人)
JR全線きっぷうりば
(みどりの窓口)が存在しているか

新城駅駅舎

クイックアクセスガイド

駅の概要

乗り場について

停車種別

駅の歴史

駅周辺の概況

当駅で見ることができる車両(定期列車のみ)

当駅付近に停車するバス路線

次の駅


駅の概要

新城駅(しんしろえき)は、愛知県新城市宮ノ西にある、東海旅客鉄道(JR東海)の駅となっています。

豊橋駅(愛知県)から飯田駅(長野県)を経て辰野駅(同)までを結ぶ鉄道路線・飯田線の中間駅(途中駅)であり、駅の周囲は新城市の中心市街地にあたります。

開業は1897年(明治30年)のことで、当初は私鉄である豊川鉄道の運営でした。1943年(昭和18年)に国有化され国有鉄道の駅となりましたが、1987年(昭和62年)の国鉄分割民営化によってJR東海に運営が移行しました。

飯田線唯一の優等列車である特急「伊那路」の停車駅の一つであるほか、豊橋からの普通列車の一部が当駅を起終点としています。


乗り場について(番線表記)

1:豊橋方面(上り)

2:豊橋方面{上り(当駅始発列車)、中部天竜・飯田方面の一部列車も使用}

3:中部天竜・飯田方面(下り、豊橋方面の当駅始発列車の一部も使用)


停車種別

普通快速特急

※記号の凡例 ○:停車、△:一部停車、|:通過、-:設定なし


駅の歴史

1898年7月15日豊川鉄道の駅として開業。当時は終着駅であった。
1900年9月23日豊川鉄道当駅~大海間が開業し、途中駅となる。
1943年8月1日豊川鉄道が国有化され鉄道省(後の日本国有鉄道)飯田線の駅なる。
1972年4月1日貨物の取り扱いが廃止となる。
1984年3月24日跨線橋を新設。
1985年3月14日荷物の取り扱いが廃止となる。
1987年4月1日国鉄分割民営化により東海旅客鉄道(JR東海)が継承。
2021年11月7日エレベーターの使用を開始。

駅周辺の概況

新城駅周辺および東隣の東新町駅周辺は、「新城市中心市街地活性化基本計画」にて新城市の中心市街地として位置づけられています。新城市によって駅前(駅南側)では駅前広場の整備が計画されているほか、駅橋上化・自由通路新設と連動した駅北広場の整備も計画されています。

新城駅周辺図

駅周辺の主な施設(地図の赤円の範囲内)

・新城市役所

・新城税務署

・名古屋法務局新城支局

・国土交通省中部地方整備局設楽ダム工事事務所新城庁舎

・愛知県新城警察署

・新城簡易裁判所

・新城区検察庁

・新城公共職業安定所(ハローワーク新城)

・新城文化会館

・新城図書館(ふるさと情報館)

・新城市民病院

・富永神社

駅周辺の郵便局数(地図の赤円の範囲内):2


当駅で見ることができる車両(定期列車のみ)

特急・急行列車用車両(JR東海)

373系

普通・快速列車用車両(JR東海)

213系

313系


当駅付近に停車するバス路線

一般路線・コミュニティバス

豊鉄バス:新豊線/田口新城線(新城栄町・新城駅口)

新城市Sバス:西部線/北部線(新城駅)、作手線/中宇利線/吉川市川線(新城栄町・新城駅口)

高速バス

豊鉄バス:新城名古屋藤が丘線「山の湊号」{亀姫通(新城駅南)}
藤が丘駅長久手古戦場駅


次の駅

しんしろ
新 城
Shinshiro
のだじょう
Nodajo
(愛知県新城市) ひがししんまち
Higashi-Shimmachi

(c)ニコニコ大百科のものを改変した上で、利用しています。