中津川駅
所在地 | 岐阜県中津川市太田町 |
---|---|
所属事業者 | 東海旅客鉄道(JR東海) |
駅構造/ホーム | 地上駅/2面3線 |
乗車人員(降車客を含まない) | 3,350人/日(2019年・JR東海) |
開業 | 1902年(明治35年)12月21日 |
乗り入れ路線 | 1路線(中央本線) |
有人駅であるか | ○(直営駅) |
JR全線きっぷうりば (みどりの窓口)が存在しているか |
○ |
クイックアクセスガイド
中津川駅(なかつがわえき)は、岐阜県中津川市太田町にある、東海旅客鉄道(JR東海)の駅です。駅番号はCF19となっています。
特急「しなの」を含めた全列車が停車し、「しなの」と一部の快速列車と普通列車を除き、当駅で運転系統が分離されています。
1:多治見・名古屋方面(上り)
2:多治見・名古屋・木曽福島・長野方面(上下)
3:木曽福島・長野方面(下り)
普通 | 区間快速 | 快速 | ホームライナー | 特急 |
○ | ○ | ○ | - | ○ |
※記号の凡例 ○:停車、-:設定なし
1902年12月21日 | 官設鉄道(後の国鉄・JR)多治見~当駅間開通時に中津駅として開業。一般駅。 |
---|---|
1908年8月1日 | 官設鉄道が当駅から坂下駅まで延伸。途中駅となる。 |
1909年10月12日 | 線路名称制定。中央西線(1909年10月12日に東海道本線に改称)の所属となる。 |
1911年5月1日 | 線路名称改定。当駅を含む中央西線が中央本線に編入される。 |
1911年6月1日 | 中津川駅に改称する。 |
1932年8月26日 | 四ツ目川で発生した土石流が当駅構内に押し寄せ、死者2名と家屋流失73棟等の被害が発生した。 |
1978年 | 駅舎を改築。 |
1984年1月10日 | 車扱貨物の取り扱いを廃止する。 |
1986年11月1日 | 荷物の取り扱いを廃止する。 |
1987年4月1日 | 国鉄分割民営化に伴い、東海旅客鉄道(JR東海)が継承。 |
2006年11月25日 | ICカード「TOICA」の利用が可能となる(名古屋方面のみ)。 |
駅東側の中山道中津川宿エリアを中心に市街地を形成しています。
駅周辺の主な施設(地図の赤円の範囲内)
・中津川市立図書館
・岐阜県立中津高校
・岐阜県立中津商業高校
・中山道中津川宿
・中津川市にぎわいプラザ
・本町公園
・中津川市子ども科学館
・中津川市中山道歴史資料館
駅周辺の交番数(地図の赤円の範囲内):1
駅周辺の郵便局数(地図の赤円の範囲内):2
特急・急行列車用車両
普通・快速列車用車両
一般路線・コミュニティバス
北恵那交通:加子母線/付知峡線/馬籠線/坂下線/恵那線/松恵線/川上線/坂本三坂線(中津川駅前)
高速バス
東濃鉄道:中央ライナー可児号・ドリーム可児号(中津川駅)
→バスタ新宿・東京駅日本橋口行
在来線
なかつがわ 中津川 |
||
Nakatsugawa | ||
みのさかもと Mino-sakamoto |
(岐阜県中津川市) | おちあいがわ Ochiaigawa |
(c)ニコニコ大百科のものを改変した上で、利用しています。