甲斐岩間駅

駅について

所在地 山梨県西八代郡市川三郷町岩間948
所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海)
駅構造/ホーム 地上駅/1面2線
乗車人員(降車客を含まない) 121人/日(2018年・JR東海)
開業 1927年(昭和2年)12月17日
乗り入れ路線 1路線(身延線)
有人駅であるか ×
JR全線きっぷうりば
(みどりの窓口)が存在しているか
×

甲斐岩間駅駅舎

クイックアクセスガイド

駅の概要

乗り場について

停車種別

駅の歴史

駅周辺の概況

当駅で見ることができる車両(定期列車のみ)

当駅付近に停車するバス路線

次の駅


駅の概要

甲斐岩間駅(かいいわまえき)は、山梨県西八代郡市川三郷町岩間にある、東海旅客鉄道(JR東海)の駅です。

六郷地区の代表駅で、特急「ふじかわ」を含むすべての列車が停車しています。


乗り場について(番線表記)

1:甲府方面(下り)

2:身延・富士方面(上り)


停車種別

普通特急

※記号の凡例 ○:停車、△:一部停車、|:通過、-:設定なし


駅の歴史

1927年12月17日富士身延鉄道の駅として身延~市川大門間開通時に開業。一般駅。
1938年10月1日富士身延鉄道を鉄道省(後の日本国有鉄道)が借り上げ。
1941年5月1日国有化され、国鉄身延線の駅となる。
1972年9月20日貨物の取り扱いを廃止する。
1987年4月1日国鉄分割民営化に伴い、東海旅客鉄道(JR東海)が継承。
1999年4月1日無人化。
2001年5月駅舎を改築(現在の駅舎になる)。

駅周辺の概況

町内六郷地区の中心部にある駅で、周辺にはその中心集落・岩間の町並みが広がっています。市川三郷町役場六郷庁舎(旧・六郷町役場)は駅から北へ300メートルほどの距離にあります。沼久保駅以北の身延線の駅では甲府盆地に出るまで富士山を見ることができませんが、当駅付近に限り山頂付近を見ることができます。

当駅周辺は印章の生産が盛んな場所となっており、六郷地区における印章の生産高が日本の生産高のうちのおよそ半分を占めたことがあります。このため整備された駅前広場にはそれを示した石碑が建てられているほか、駅から徒歩2分ほどの場所には町の印章資料館が設けられています。

甲斐岩間駅周辺図

駅周辺の主な施設(地図の赤円の範囲内)

・市川三郷町役場六郷庁舎(旧・六郷町役場)

・富士見スポーツ公園

駅周辺の交番数(地図の赤円の範囲内):1

駅周辺の郵便局数(地図の赤円の範囲内):1


当駅で見ることができる車両(定期列車のみ)

特急・急行列車用車両

373系

普通・快速列車用車両

313系


当駅付近に停車するバス路線

一般路線・コミュニティバス

市川三郷町コミュニティバス:六郷線/六郷循環線(甲斐岩間駅)

身延町営バス:古関・甲斐岩間線/古関循環線(甲斐岩間駅)


次の駅

かいいわま
甲斐岩間
Kai-iwama
くなど
Kunado
(山梨県西八代郡市川三郷町) おちい
Ochii

(c)ニコニコ大百科のものを改変した上で、利用しています。