久々野駅

駅について

所在地 岐阜県高山市久々野町久々野
所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海)
駅構造/ホーム 地上駅/2面3線
乗車人員
(降車客を含まない)
53人/日(2019年)
開業 1934年(昭和9年)10月25日
乗り入れ路線 1路線(高山本線)
有人駅であるか ×
JR全線きっぷうりば
(みどりの窓口)が存在しているか
×

久々野駅駅舎

クイックアクセスガイド

駅の概要

乗り場について

停車種別

駅の歴史

駅周辺の概況

当駅で見ることができる車両(定期列車のみ)

当駅付近に停車するバス路線

次の駅


駅の概要

久々野駅(くぐのえき)は、岐阜県高山市久々野町久々野にある、東海旅客鉄道(JR東海)の駅です。

旧・久々野町の中心部にあり、特急「ひだ」の一部(2往復)が停車しています。当駅の標高は高山本線で一番高い676mとなっています。


乗り場について(番線表記)

1:高山・富山方面(下り)

2:下呂・岐阜方面(上り)

3:高山・富山方面(下り)


停車種別

普通特急

※記号の凡例 ○:停車、△:一部停車、|:通過


駅の歴史

1934年10月25日高山本線飛騨小坂~坂上間開通時に開業。一般駅。
1977年11月30日車扱貨物の取り扱いを廃止。
1984年2月1日荷物の取り扱いを廃止。
1987年4月1日国鉄分割民営化に伴い、東海旅客鉄道(JR東海)が継承。
2010年4月1日無人化(その後も2012年3月31日までは駅隣接の「ひだ桃源郷くぐの観光協会」で近距離きっぷを委託販売していた)。
2010年11月駅舎が解体される(現駅舎の建築日は不明)。

駅周辺の概況

飛騨川と無数河川の合流地点付近にある山あいの狭い低地に位置しています。太平洋側と日本海側の分水嶺となる宮峠手前の駅であり、高山本線では太平洋側最北の駅となります。

駅付近は久々野町の中心部であり、行政機関や住宅商店が集まっています。

久々野駅周辺図

駅周辺の主な施設(地図の赤円の範囲内)

・高山市役所久々野支所(旧・久々野町役場)

・高山消防署 大野分署

・久々野体育館

・堂之上遺跡

・久々野歴史民俗資料館

・久々野総合運動公園

駅周辺の交番数(地図の赤円の範囲内):1

駅周辺の郵便局数(地図の赤円の範囲内):1


当駅で見ることができる車両(定期列車のみ)

特急・急行列車用車両

HC85系

普通・快速列車用車両

キハ25形


当駅付近に停車するバス路線

一般路線・コミュニティバス

濃飛乗合自動車(濃飛バス):高山・下呂線(久々野駅前)


次の駅

くぐの
久々野
Kuguno
なぎさ
Nagisa
(岐阜県高山市) ひだいちのみや
Hida-ichinomiya

(c)ニコニコ大百科のものを改変した上で、利用しています。